自宅で出来るPCR検査を
サービスメニューに加えませんか?

※PCR検査は自費診療となります

クリニック・スポーツジム・歯科医院…より安心してお客様に来ていただける環境づくりの一環として、またスタッフのケアとして「PCR検査」を取り入れてみませんか? 

検査は完全オンライン、ご自宅で唾液を取ってご郵送いただくだけで完了。だからお客様にも御社にも負担が少なく「安心な環境」がPR可能です。

ぜひお気軽にお問合せください。

自宅で出来るPCR検査を
サービスメニューに加えませんか?

クリニック・スポーツジム・歯科医院…より安心してお客様に来ていただける環境づくりの一環として、またスタッフのケアとして「PCR検査」を取り入れてみませんか? 

検査は完全オンライン、ご自宅で唾液を取ってご郵送いただくだけで完了。だからお客様にも御社にも負担が少なく「安心な環境」がPR可能です。

ぜひお気軽にお問合せください。

PCR検査は思っていたよりずっと簡単です

東京TMクリニックのPCR検査7つのPOINT

唾液を取るだけの簡単検査だからハードルが低い!

  • ご自身で唾液を採取するだけで、簡単に検査を受けることができます。
  • 検査に必要な道具は、検査キットにすべて含まれています。
  • ワンタッチで新型コロナウイルスを不活化してくれるから安心です。

少ないウイルス量でも正確に検査可能な世界標準で信頼性の高いRT-PCR法を採用!

  • 米国FDA承認済み、ISO13845準拠、世界標準品質の体外診断用医薬品(IVD)を使用した高精度RT-PCR法での検査です。
  • その他の簡易な検査法と比べて偽陽性率が低く、また、感染初期などのウイルス量が少ない時期でも正確な検査結果のご提供が可能です。
  • 欧米各国でPCR検査を展開している検査機関を利用。世界で10万検体以上の検査実績があります。

対面検査の必要なく、オンラインと郵送で完結!

  • 御社の地域で感染が蔓延していても、安全に継続できるサービスです。
  • 利用者も不要な外出を抑えることが出ます。
  • 検体の郵送はレターパックでポスト投函するので配送員との接触は発生しません。
  • コロナ禍における、御社の経営の支えになります。

検査結果はメールでお知らせ。最短で検体受領2日-3日で結果をお知らせ可能!

  • 検査結果はメールでお知らせ致します。
  • 最短で検体受領2日-3日で結果をお知らせ致します。

検査キットの送付や結果のお知らせは当院が代行するので御社はお客様を集めるだけ!

  • 検査キットの送付や結果のお知らせは当院が代行いたしますので御社のリソースを割く必要はありません。
  • 御社はPCR検査ご希望のお客様を取りまとめて弊社にお取次ぎいただくだけなので、無理なくPCR検査メニューをサービスに取り入れられます
  • HPの立ち上げ、TMクリニックとの連携方法が分からない場合は、YDCにご相談ください。種々の段階で対応します

もし陽性者が発見された場合も行政対応、法的対応が可能!

  • バックに薬事法ドットコム、M&M法律事務所が控えていますので、何かあったときの行政対応、法的対応が可能です。
  • 薬事法ドットコムは健康美容業界400社越えのコンサル経験、M&Mも薬事法ドットコムと提携して同業界の案件を多く取り扱っておりますので安心感が違います。

陰性証明書も東京TMクリニック名義で発行可能!

  • 衛生検査所は陰性証明書を発行できませんが東京TMクリニック名義でなら発行可能です。
  • 歯科の領域問題で引っかかり、陰性証明書が発行出来ない歯科医院様も東京TMクリニックと連名で陰性証明書を発行出来ます。

PCR検査サービス提携フロー

PCR検査サービスのフローは下記の図のような流れとなります。

●YDC ⇒ 検査機関 への依頼 1日
●検査機関 ⇒ お客様(エンドユーザー)への検査キット発送 依頼を受けてから1~2日
●検査機関 ⇒ お客様(エンドユーザー)への検査結果連絡 検体受領から最短2日
●TMクリニック ⇒ お客様(エンドユーザー)もしくは御社への検査結果連絡 検体受領から2~3日
※どこからエンドユーザーへの検査結果連絡を行うかによって日数が違いますのでご注意ください。
TMクリニック ⇒ お客様(エンドユーザー)もしくは御社への陰性証明書発送 結果が出てから1~2日

※検査結果のお知らせは「御社から」「TMクリニックから」「検査機関から」のいずれかでお選びいただけます。
※TMクリニックからの検査結果お知らせをお選びいただいた場合、
 土日・クリニックの休診日にはお知らせが出来ませんので予めご了承ください。
※陰性証明書はPDFをメール送付・郵送のどちらかお選びいただけます。
※検査は自由診療となります。健康保険は使えません。

PCR検査サービス提携Q&A

  1. 東京TMクリニックで集約するとキットの取り扱いロットが増え、
    衛生検査所から提供されるキットの価格が下がります。
  2. 東京TMクリニックは、バックにYDC、M&M法律事務所が控えていますので、
    何かあったときの行政対応、法的対応がすぐできます。  
    要は、みなさまを守る保険が付きます。
  3. 3番目はクリニック以外の業種や、歯科に対応する理由ですが、
    例えば歯科は東京TMクリニックと連係しないと陰性証明書の発行に問題があります(歯科の領域問題)。
    スポーツジムなどでも独自には陰性証明書を発行できませんからTMクリニックとの連携が必要です。
  1. 基本スキームは「取次」ですから、誰でもできます。何の資格も要りません。
  2. 東京TMクリニックと連係し、東京TMクリニックと連名で陰性証明書を発行します
    (>>>https://www.yakujihou.com/merumaga/20210311.pdf)。
    詳しくはお問合せ下さい。

3点で勝てると思います。

  1. 日頃の信頼関係がある

  2. 陰性証明書がすぐ得られる
    (衛生検査所は陰性証明書を発行できません)

  3. 陽性だった場合、東京TMクリニックやYDCのネットワークで素早く効率的な対応ができる
    (たとえば、有名病院にすぐ入院できる)。

社会経済活動、以前の状態に戻る過程で、
誰もが新型コロナウイルスを保有している可能性があることを考慮し、
多人数が集まる会場などPCR検査の結果提示が求められる場面が増えています。
オミクロン株発生により、現在は停止していますが、
帰国者・入国者が陰性証明書を厚労省に提出することにより、行動制限が緩和される制度があります。
今後、ウイルスがこのまま収束したとしても、新しい波が発生したとしても
いずれにしてもPCR検査の需要は当面は続くことが予想されます。

PCR検査サービスお問合せ

お名前必須
お名前(フリガナ)必須 セイ メイ
会社名必須
部署名・役職名必須
メールアドレス必須
メールアドレス(確認)
電話番号必須
(ハイフン無しでご記入下さい)
お問合せ内容必須